就任のご挨拶 この度 伝統ある姫路白鷺ライオンズクラブ第58代会長を拝命するにあたり、謹んでご挨拶申し上げます。 地区で5番目に結成され、4人の地区ガバナーと1人の国際理事を輩出した伝統と実績のある姫路白鷺ライオンズクラブの歴代会長が脈々と担ってこられた大役を、若輩者の私が受け継がせて頂く責任は想像以上の重さを感じています。 この重責に対し、私自身の可能な限り、誠心誠意努めて参りたいと存じます。 今年度のテーマは“輝く未来へ笑顔で奉仕”とし、メンバー一人一人の笑顔がクラブ内に満ち、姫路白鷺ライオンズクラブと関わっていただいた皆様方が、 その未来までも輝く笑顔になれるような活動を行って参りたいと考えております。 輝く未来に向けて、メンバーの皆様におかれましては、この1年間多大なるお力添え、ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 運営方針 テーマにある笑顔は、個人で簡単にできる一番小さな単位の奉仕であり、どんな奉仕でもその過程に、またその行き着くところに笑顔があります。 この地域の皆様の笑顔を守るために、そして笑顔を生じさせるためには何が必要かを考えます。昨今、低年齢化している青少年の犯罪や問題行動を未然に防ぐにはどうすれば良いか、一度でも手を出してしまったら取返しのつかない危険ドラッグ乱用防止をメイン事業にかかげたいと思います。 各委員会には実際に委員会を開催し、委員会活動の充実をお願いします。 とりわけ計画委員会と事業委員会は、歴の浅いメンバーを委員長、副委員長として、委員会の中で、経験豊かなメンバーから学習し、積極的に意見交換、相互の親睦をお願いいたします。また、所属委員会以外のアクティビティへの参加も重ねてお願い致します。 笑顔は副を呼び込んだり、健康にも良いとされています。一人の笑顔が周囲に広がり、クラブメンバーの笑顔が地域の皆様方へと広がる、この好循環が輝く未来につながることを願い運営方針といたします。 この1年間、皆様のご協力なくして成功は望めません。メンバーの皆様のご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。 姫路白鷺ライオンズクラブ 会 長 國 見 か を り
ライオンズクエスト・薬物乱用防止教室・ソフトボール大会などで子供たちが健全に成長することを願い、公園の清掃・「ウマノスズクサ」の植栽・献血で地域に役立ちたいと考え、特別支援学校の子供たちとボウリングをしたり、災害時には水や食料を送ったりしてきました。 私たちは親として子供たちの将来に対して、市民として地域に対して、人として弱い立場の人に対して、災害に対して・・何か出来ないかと常に考え続けています。 あなたの協力があれば、さらに大きな力となります。 ぜひ私たちと全世界130万人の仲間たちと一緒に活動をして見ませんか。
姫路サギソウ支部は姫路白鷺ライオンズクラブ内のクラブ支部として独自の活動をしていましたが、支部会員の退会により、解散することとなりました。 いつの日か、再度クラブ支部の結成を行いたいと思っています。
姫路白鷺ライオンズクラブ